hasihiro25のつぶやき

長野県の、しがない派遣社員。ゲーム、ニュースの感想などつぶやき

事業仕分けの後半戦……日本は陳情によるモザイクの国

 
前半と後半に分けたのは良かったですね、
というコメンテーターの言葉があった。
 
お互いに良い点悪い点を振り返って後半戦に臨めるから、
ということのようだ。
なるほどな…
(官僚側も、
「感情的に言い返さない。冷静に返す」ということを
学習したらしい。)
 
また、今回は
厚木市の職員の方が民間仕分け人として参加していたが
やんわりとした言い方だが結構厳しい意見を出している。
 
 
 
 
さて、蓮舫さんが
自衛隊の広報が無料でなければ人が来なくなるというのは、
本当にそうなんでしょうか?」
ということで発言されていました。
 
 
前半戦でのコストカットは色々感動しましたが
私は自衛隊広報を有料化しろというのは無理だと思う。
 
もちろん無駄がないとは思わないが、
蓮舫さんが例を挙げたディズニーなどのテーマパークとは違うだろう。
 
自衛隊も、萌えキャラグッズを有料で販売するなど
全く資金集めをしていないわけではない。
 
自衛隊の広報は有料化……個人的には反対だ。
 
 
 
離島のフェリー交通補助金について。
これは、仕分け人の間でも
廃止6人 存続6人 と大きく割れたようだ。
 
 
モルガンスタンレー証券の方が
「離島が、海の上の老人ホームのようになっているのではないか」
という発言をしていたが、
これは問題発言だと思う。
地方の足は、絶対存続させなければならない。
 
 
結果的にフェリーの補助は存続となったが、
 
何を廃止して何を存続させるのか
スーパーコンピュータ問題もあったが
国の行く方向性を国家戦略室がきちんと示す必要がある。
 
科学技術を必ずしも全てカットするのは賛成ではないが、
カットと言われれば存続した方が良い気もするし、
存続と言われればカットしても良いのではと思ってしまう。
 
 
 
 
自民党は相変わらず鳩山総理の資金問題をひたすら言っているが、
予算委員会>は、何を聞いても良い委員会ということになっている。
 
しかし、<予算委員会>が本来
事業仕分け人のようなことをしないといけないのではないか!!
<予算>委員会なんだから。
 
それなのに、政治家スキャンダルを追う事に終始し
一体政治はなにをやってきたのか??
資金問題は司法に任せるべきことではないのか?
 
 
日本は、族議員やら地元議員が色々と陳情を繰り返し、
お金を地元に誘導する政治だったのかな、と思う。
(日本は、という言い方をする割に
私は諸外国との比較ができるほど国際政治の事は知らないが)
 
 
 
アメリカは<人種のるつぼ>と学校では習ったが
<るつぼ>ではなく<モザイク>ではないか、
という指摘があった。
 
モザイクとは、同族のカラーが固まって
それがあちこちに乱立している状態……とでも言うのだろうか。
 
 
 
日本は、各省庁や各地域の陳情が
モザイクのように乱立してしまって、
トップが統一性を持たせていない状態だと思う。
 
地域主権地方分権は結構。
しかし、国である以上
どこまでが国の意思や決定に基づいて全体の整合性を図るのか?
 
昨日のスーパーモーニングでは、
関西に空港が3つも乱立している話題が上った。
 
各地域が空港を作りたいと陳情し、
潰すはずだった伊丹空港を存続させ……
 
結局、伊丹空港関西国際空港神戸空港
20km圏内に3つも空港が出来てしまった。
 
橋下知事は「伊丹空港は廃止すべき」と言うし、
大阪府民は「伊丹は近くて便利」と言うし、
でも伊丹空港は住宅街のど真ん中で危険だし騒音があるし、
兵庫の知事は「伊丹を残すべき。関空をつぶしたっていい」と言うし…
  
 
 
 
静岡空港だって、
利用者数が少ないと批判されていたのに
建設をなかば強行したし、
全ての地域が全て同じような発展をするのは不可能だ。
 
列島改造論をすべて否定はしないが、
いまは地域に合わせた存続の在り方を考える時代ではなかろうか?
 
政治家や官僚はすべての陳情を飲むのではなく、
役所ごとの対決や面子の戦いにするのではなく、
全体で国としての方向性や整合性をとりながら
協力して国を作っていく方向に、政治は動いていかないものだろうか?
 
民主党になって、少しずつ変わっていくことを期待したい。