hasihiro25のつぶやき

長野県の、しがない派遣社員。ゲーム、ニュースの感想などつぶやき

民主主義の形について

昨日の私の<つぶやき>から引用。
 
NHKニュースを見ていると
現在は、社会企業家に注目が集まっている。

タイガーマスク運動も政府・政治への諦めの念が原動力になっているとも言われている。
(私は必ずしも運動に賛同しない部分もある……
名乗らず責任の所在も明らかにしない。
一見美談だが、食糧などは安全性が確認できず結局廃棄され逆に負担を増やしている例も)
 
政治家が、お互いに足の引っ張り合いをしていて話が進まない。

【選挙と支持率を気にして、話が進まない日本型民主主義。独善的でもいいから期間限定で専制政治をさせようという論も分かる。シンガポールでは賢人政治。最近思うのだが、田中康夫氏が長野県知事時代に立てた方針は最近全て破棄された。独善政治ではなく皆で協議しないと物事は長く継続されないと最近気がついた 】
 
田中知事(当時)も当初は支持されていたが、
だんだんと「独善的だ」と批判を受けるようになっていった。
知事というのは直接選挙だから、大統領のように例えられる事も多い。
 
一人の優秀な人物が引っ張る企業なども、
その人物が倒れたり引退した場合
その意思や能力をきちんと引き継いだ人が現れない限り
組織の動きは極端に鈍化しかねない。
 
意思や意図は、共有して広げていかないと長続きしない。
 
あと、民主主義が周囲の期待に沿う結果を出すとは限らない。
独裁者が民主的選挙で選ばれてしまったり、
ある市町村の方針が民主的選挙で選ばれたが、周囲の町村の意図にそぐわないものだったり…
 
それでも、協議していく事が大切であるんじゃないか?
最近はそんな葛藤をしている。
 
しかし、この混迷した時代に
政治は足の引っ張り合いをしていないでほしい。