hasihiro25のつぶやき

長野県の、しがない派遣社員。ゲーム、ニュースの感想などつぶやき

調査捕鯨って、本当に必要なの?

日本の調査捕鯨国際法廷提訴も〜豪首相
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1116001&media_id=88
 
 
色々と政治ニュースを日記に書いている私ですが、
正直この話題はよく分からないんです。
 
国際社会での私の日本イメージは、

「弱腰」「アメリカの腰ぎんちゃく」
「アメリカにくっついていたはずが、
翻ったアメリカの態度に追いつききれずいつの間にか孤立」
 
といった感じです。
 
 
ところが、なぜか捕鯨だけは
国際社会の反発にも関わらず辞めるつもりはない日本。
 
 
もちろん、シーシェパードの行為は
犯罪だと言うなら立件すべきですよ?
 
 
でも、反発がある中で
捕鯨を続ける理由が分からない。
 
 
文化の一端だという意見もあれど、
どんなに伝統的な文化でも
世情に合わせなければいけない面もある。
(生物の命が関わる事柄ならば特に…)
 
 
マグロは、日本や中国が大量消費するから
将来的にもクジラの二の舞になりそうだという話もあります。
 
しかし、もう私の世代ではクジラ肉には縁がない。
特別食べたいという思いもないし、
無理に調査捕鯨することが生態系を乱すと言う意見が多いならば
その意見が正しいか否かはともかく
いったん調査捕鯨を完全に辞めてから議論をすればいいではないか?
 
 
なぜ日本が捕鯨にこだわるのか、私にはまったく分かりません。
 
 
 
 
余談:
今週の【武田鉄也 今朝の三枚おろし】は
『日本辺境論』でしたね。
日本人は辺境の人間で、どこかちょっとオカしいんだ、と。
でもそれでいいんだ、と。

聖徳太子の「日出づる国の天子」は笑い物になった文だが、
逆に良い意味で「相手にされなくなった」ため自国文化ができた)

(黒船で開国を迫ったアメリカも、
日本は「誰が国のトップか分からない」「すぐ切りかかる野蛮な国」
生麦事件や薩英戦争などの影響もあり、
よく分からない国だったために、国が乗っ取られなかった)
 
 
すぐ国際社会を引き合いに出すのも、
社会に反発してクジラを捕まえるのも、
辺境の野蛮人だから仕方ないんですかねぇ??
 
 
 
余談2:国母選手へのバッシング
日本人って、(マスコミが、というべきでしょうか)
一斉に選手を叩くんですね。
 
態度が悪いし私は好きになれませんでしたが、
それを大手メディアがこぞって叩く姿は、さらにおぞましい。
 

(ラジオの投稿では、千葉すず選手の過去のバッシングも
引き合いに出されていましたね)
自らが紳士淑女ぶって
顔を出すことなくネットやカメラごしに
あさましい様子でバッシングする我々。
(敢えて、自分も含めた<我々>という表現にしました)
 
これも、日本人が辺境の人間だという証拠なんでしょうかねぇ?