hasihiro25のつぶやき

長野県の、しがない派遣社員。ゲーム、ニュースの感想などつぶやき

トトロの森 森を考える

最近、長野県のCMでよく見かけるのが、
 
<検索キーワード トトロの森を描いた人>。
 
 
 
6月下旬から、男鹿和夫展が長野にやってきます。
トトロの森の風景などを、
ジブリ音楽をBGMにCMしているんです。
 
調べてみたら、日本各地を巡回している展示会のようですね。
 
 
できることならば、
好きな女の子を誘って見に行きたい!
 
……でも相手に彼氏がいるのでは仕方が無い。
(せめて、来月はファミレスにでも誘おう)
 
トトロの森展は8月頃までなので、また独りで行こうか。
ディズニーもプーケットも子供向け映画(名探偵コナンNARUTO)も
男一人で行ってきた私が、
今更なにを恐れることがあろうものか?!
 
 
 
 
さて、長野県の森林資源は豊かですが、
SBC信越放送のラジオで昨日は良い話が聞けました。
 
 
木曽のヒノキを扱っている方をゲストに迎えての対談。
 
「お父さんって、木臭い」
と子供には言われているが、
ヒノキに関わり、国産木材の良さを訴えていた。
 
 
<日本の年間木材消費量は一億立方メートル。
他方、日本の年間森林成長量も一億立方メートル。
数字の上では、循環型社会は可能だ>
 
<日本の杉は、世界一安い杉になってしまった。
1本300円。それでも、国産材を利用して地産地消してほしい>
 
 
<県内のヒノキを伐採して、購入すると1本3000円。
インドネシアの木材を伐採して、3か月かけて運搬してきても
購入するのには1本1000円。
 
確かに国産材は高いが、
それでも家1軒たてるのに+20〜30万のコスト。
県の助成もあるし、ぜひ日本のヒノキを使ってほしい>
 
 
<人間は、食糧が無くても30日は生きられるそうです。
でも、
水が無くては1週間しか生きられない。
空気が無くては3分しか生きられない。
循環型社会と言いながら、日本は木材を輸入に頼っている。
【水と空気】を守る森林を活かして生活していくことを考えていきたい>

 
 
休耕田も増え、商業転用が当たり前になり、
林業従事者も減る一方。
 
それではいけないと思いつつも、都市生活を満喫する私。
 
矛盾に満ちた生活を送る私を、
森はどう問いかけてくるのだろうか?