hasihiro25のつぶやき

長野県の、しがない派遣社員。ゲーム、ニュースの感想などつぶやき

ココアで体臭予防? 気になったニュースなど

就職して半月。
 
やはり、無職の時と違い
・リズムのある生活をする事
・目標のある生活をする事
 
この2点で、様々な事を学習するし
目標に向かって進めそうです。
 
【目標】
・12月のボーナスで、カードローンを清算する
・FPと簿記2級を今年中に取得する
投資信託を開始したが、貯蓄を開始する
・数年後にはトヨタ アクアを買えるように。40歳までに結婚して家を購入できるように。
 
 
 
さて、「月刊ビルメンテナンス」のバックナンバーを読んだりラジオを聞いたりして
様々な情報を毎日収集しています。
 
 
気になった情報を………↓
 
 
 
  
中西哲生さんラジオ <クロノス>から

iPhoneにはストラップをつける箇所が無い。
<スマピ>…イヤホンジャックにつけるスマートホンピアスが2月に人気急上昇。
スワロフスキー型が人気??
 
 
 
●体臭と腸内環境は連動する
(今日のホンマでっかTVでも、
「近親交配が起こらない様、自分に近い遺伝子の臭いを女性は嫌いになる」との説)
 
腸内の悪玉菌が増えると、
便だけでなく口臭や体臭も臭くなる。
ココアに含まれるリグニンが、善玉菌の温床になる為
結果として体臭が改善されるという。
 
●夏の汗よりも臭い汗
冬にかく<急激な温度差による汗>
寒い屋外と、温かい室内の温暖差。
温暖差でかく汗は、緊張から来る部分汗。
 
夏の<体温を下げる為にかく汗>に比べると量も少なく、その分汗が濃くなってしまう。
 
 
 
 
ラジオ<Honda スマイルミッション>から
 
●食の広さは人間関係の広さ
武士は食わねど高楊枝
昔の武士は現代人よりも身長は低かったそうだが、
体だけでなく心も持久力が高かったのではないか。
 
いまや、現代の食事は添加物だらけになってしまった。
<死なない食事をつくりたい>
食べ物で体を蝕むような、そんな食事は作りたくないという人がいた。
 
 
 
●松本六九商店街の復活なるか
(2月14日の市民タイムスから)
配送センターとして使っているビルがある。
城下町は高い高層ビルは断っているが、
今あるビルを商業施設として盛りたてたら、
城前から駅前まで人の流れが変わるのではないか?
 
しかし、六九・縄手・上土と街によって街デザインはバラバラだ。
 
 
 
 
●「インド代理母出産に頼る米国ゲイカップル」
ビルメンテナンス11月号 48p
 
 
確定拠出年金(日本版401k 企業年金)を学習中
リスクの高さ:預金<保険商品<債権<株式
特に外貨建てとなるとリスクはさらに増える。
 
リスクの5種類
金利リスク/為替リスク/信用リスク/市場リスク/インフレリスク
(今日の新聞1面でも、インフレ目標1%という言葉があった。デフレ脱却へ)
 
 
・9月号 36p
「光酸化」という新技術。
埃は正電荷。 床は負電荷
だから、床を中性にさせる努力が続いてきた。
 
 
汚れ対策は、「寄せ付けない」「寄せ付けて分解させてしまう」という方法??
 
光触媒による防汚=親水+親油+分解」
(太陽光等の励起電磁波+吸着・酸化分解+親水除去=負電荷特性表面)
 
「光酸化による防汚=親水+親油+非分解+静電反発」
(励起電磁波無し+静電反発・非分解+親水・風力除去=正電荷特性表面)
 
 
 
導電体と誘電体を独自の割合で混合すると、床に正電荷が発現する方法。
 
さらに上位のものになると、
フッ素の強さを活かして
高耐候性+耐薬品性+正電荷を持った光酸化技術……
 
 
 
 
難しくて、意味が分からなくなってきました。