hasihiro25のつぶやき

長野県の、しがない派遣社員。ゲーム、ニュースの感想などつぶやき

気になった単語やニュースなど

●6月30日の松本地震で、
震災のゴミを各地域で収集した。
 
7月8日までで、ごみが789tに及ぶと言う。
(昨年度の、年間ごみは1300t程度なので、昨年の約6割)
 
 
 
●ラジオのニュースから。
スーダンが、住民投票の結果
独立したという。
 
 
●震災の義捐金
台湾でも義捐金が集められていたそうだが、
日本政府は台湾とは国交が無いとして
義捐金を受け取れない……というのだ。
人の善意が活かせない。
 
また、国内の義捐金についても
集められたお金の2割くらいしか配分されていないとも聞く。
 
 
 
●嘘ビール・嘘ワイン
飲み会でアルコール飲めない人が
周囲に気を使って、実際には飲んでいないのに
ビールやワインを飲んでいるように見えるツールだそうだ。
FM長野のエコーズで紹介されていた)
 
………ノンアルコールビールじゃいけないの?
 
 
 
●ぺちゃくちゃ
http://pecha-kucha-nagano.org/
ぺちゃくちゃ長野
 
ヒルズブレックファストということで、六本木ヒルズでも行われている?
いわゆる<ブレーンストーミング>にも通じるものがある気がするが……
 
 
自由に語りたい事を語る、異業種交流会のようなものだろうか。
それを聞いた人が、別の分野で別のアイディアが浮かぶかもしれない。
 
1人20枚の写真をプレゼンテーションするが、
写真1枚あたりに与えられた時間は20秒のみ。
これならば、間延びすることがない。
 
 
 
 
●アレルゲンフリー
FMラジオの「flowers」で紹介されていたんだっけ?
 
アレルギーのある人にとって、
被災地で善意で運ばれてきた食事も、
命にかかわる問題になってしまう。決して好き嫌いではないが、周囲からは理解されにくい。
 
<アレルギーの無い食べ物=味気ない>と特別扱いするのではなく、
アレルギーがある人も無い人も一緒に食べられる食べ物。
 
元々はクリスマスパーティの為に作られたというので、
アレルゲンフリーでも、美味しい食べ物だと言う。
 
普段からアレルゲンフリーを主に扱い、
被災地に送ったという組織もあるそうだ。
 
 
 
 
 
安藤百福記念館
長野県小諸市に、チキンラーメンの開発者である安藤氏の記念館ができた。
 
小諸を拠点に、自然体験活動を進めていたのだとか。
小諸の記念館では、自然体験活動指導者の育成の場にしていくそうだ。
 
 
 
スローライフの覚悟はあるか?
スローライフが良いと言われるが、
接客をしていると次から次へと来るお客様を応対しないといけない。
 
スローライフと言うのは楽だが、
では賛同者の方は、店で何時間も待たされる覚悟はあるのか?!
もしスローライフになっても、店員に文句を言わないでくれますか??
 
 
 
 
●指揮にあわせるか、皆にあわせるか
小学校の吹奏楽部時代。
皆は指揮と全く合っていなくても周りの音に合わせて演奏する。
私一人だけ、周りの音に合っていなくても指揮に合わせて演奏する。
どちらが、果たして正しいのだろう?
 
あと、「音は聞こえないと意味が無い」と思っていたため、
調和を考えず、とにかくデカい音だけ出すことを常に考えていた。
 
 
 
 
 
●木の国サイト
屋上緑化の実験があるそうだ
 
 
●猟友会
SBCニュースから。飯田伊那地域では、猟友会の高齢化に伴い
クレー射撃の体験会を開いて若手開拓に乗り出した。
 
 
スクール水着が変更?
県内の一部小学校では、
溺れている人を発見しやすくなるよう
紺色からオレンジにスクール水着を変更した。
これは、全国的な動きなのだろうか??
 
ちなみに、先日のテレビ番組によれば、
昭和初期は男も女もスクール水着のようなワンピースだったそうだ。