hasihiro25のつぶやき

長野県の、しがない派遣社員。ゲーム、ニュースの感想などつぶやき

町の電器屋さんの復活

日経MJから
 
……私としても、自分と関わりのある業界なので……
 
 
2年前の日経MJでは
「<町の電器屋>は、どうしても量販店に比べて価格が高い。
それでも、量販にないネットワークで運営している」
という記事があった。
 
今日は、似たような記事で中身が結構違う。
「大型店に対抗して、<町の電器屋さん>の新たな系列化。
地域密着で、且つ、量販並みに価格も安く」
 
 
大阪アトム電器の加盟店が急増。
 
・品揃えを絞り込む。
・価格調査も広告も、細かな雑務は全て本部が請け負う。
・商品は、大型量販で残ったものなどを使ってコストカット。
 
メーカーに対して圧力をかける量販と違って、
メーカー的にも利益が得られるとして台頭の兆しがある。
 
 
電機の4割は、地域の小さな店が占めるというので
ヤマダも数年前から地域の取り込みを図っていたが………
今現在、どうなっているのか?
 
 
個別店舗が盛り上がるのは望ましいことだ。
ただ、それが都心部だけでなく地方でも同じような状況になると言えるのか?