hasihiro25のつぶやき

長野県の、しがない派遣社員。ゲーム、ニュースの感想などつぶやき

 サイエンスワールド

 
 
05年5月追記
 
 
 
 
 
現地時間は、2月12日だ。
子供向けの科学博物館 『サイエンスワールド』に行った。
 
 
真面目な話①
地域活動をしている先輩が、こう言うんだ。
「自然や地元の河川を大事にして、
 子供の遊び場を守っていかなくては」
 
 
とっても良い考えだと思います。
 
 
でも現実には、
(私も含め)子供はテレビゲームで遊んだ方が楽しいしラクだ。
親も、危ない場所に行かせるよりは
ショッピングモールなどの方が安心できるし
買い物もできる。
 
子供の遊び場は、どうあるべきなのだろう?
 
 
 
真面目な話②
日本の中を各地ドライブしていると、
山ほど「博物館」「美術館」の看板を見かける。
 
税金を使って建てられたものは、
一体どれだけ役に立っているのだろう?
一体どれだけの集客があるというのだろう?
 
 
 
私の恩師は、科学や自然体験を博物館で教えることに反対している。
 
正論だとは思うけど、
博物館での科学体験も、一つのアプローチとして
捨てたモンでもない気がするけどねぇ・・・
 
 
 
 
 
バンクーバーダウンタウンから東南方向・・・
丸い建物の『サイエンスワールド』に行って来た。

(写真が『接写モード』のままでした・・・)
 
 
10ドル前後の入場料。
市内にゲームセンターが無い為か、
親子連れが沢山サイエンスワールドに集まってくる。
 
 
ジャンプ力測定・・・どの高さのボタンが押せるかな?

 
 
てこの原理を、大型のおもちゃで実践

 
 
紐で吊るした椅子。
自分で紐を引っ張った方が早く上昇できるのは
どうしてなんだろうねぇ?(物理の問題)

 
 
レゴブロックで、一つの街が作れちゃう!

 
 
レゴブロックで、恐竜だって作れちゃう!

 
 
こうした博物館で、パズルを色々体験できるのは面白い。
 
私が知っている、同様の施設
長野県大町市:エネルギー博物館
埼玉県川口市SKIPシティ 科学博物館(名前覚えてない…)
岐阜県大垣市:スイトピアセンター
 
 
 
さて、
<子供の遊び場>
<博物館や美術館などの建物>
どうあるべきなんだろう?